≪ワインスクール、コジコジの和飲、輪飲、話飲学園≫
PASSIONの人、ワインショップ »ESPOA かまたや »の小島さん
東京は大田区池上でワイン・ショップ経営している。ワインにそそぐ愛情・PASSIONは凄いものを持っている。
自分が気に入ったワインは、有名・無名・価格の高い低いにこだわらず思いっきり仕入れて売り切ってしまう。
小島さんは、自分が気に入っているワインの関しては、どうしても醸造元を訪問したい、と思っている。
いや、自分が薦めるワインに関しては、日本の誰よりも詳しい自分でありたいと願っているのです。
それが販売する人間の使命だと思っている小島さん。だからよくフランスにやって来る。
お客さんもそのことを知っている。だらか、小島さんのいう事を100%信頼して購入している。
絶対にお客さんの期待を裏切らない自信もある。
自分で畑を見て、歩いて、造り手と深く交流して、現場でも試飲して深いところで理解しているからだ。
小島さんは、コジコジのあだ名で愛されている。
ESPOA かまたや にて、ワインスクールをやっている。
その名も、”コジコジの和飲、輪飲、話飲学園 ”
今日は小島さんも大好きなMylene BRU ミレーヌ・ブリュさんをフランスから迎えてのワイン教室。
ミレーヌさんは醸造家になる前は、フランス食品・ワイン振興会事務所のソぺクサ・パリ本部でワイン教室をやっていた。
ワインをわかりやすく説明することに抜群のセンスを持っている。
写真を見せながら、自分の畑でやっている自然栽培、醸造を明快に説明してくれた。
農薬・殺虫剤使用の栽培と化学剤づけで弱った土壌で育った葡萄でのワインつくりは、工業酵母を添加して、酸化防止剤を大量に使わざるを得ないことも分かった。自然栽培で生きた土壌には元気な自生酵母が豊富にある。自生酵母だけで、酸化防止剤も混入しない造りは、本当に美味しいものができる。でもリスクは大きい。そのリスクを最大限に抑える為の膨大な作業を説明してくれた。
自然で美味しくて、体にも地球にも優しいワインは、偶然にはできない。
3倍の労力とリスクを負いながら、安心して美味しく飲めるワインを造っていることが、よく解った。
特に、ミレーヌさんは畑の耕作を馬でやることによって、土壌をより理解できるようになり、より畑がイキイキしていたと喜んでいた。
畑に重量のあるトラクターを入れると土壌や微生物にもあまり良い影響をあたえていなかったことが分かった、とのこと。
手間暇かかっても馬を使う重要性を説明してくれた。
最後に本日テースティングした5種類の中の一本をブラインドでテースティングして、5本中のどれかを?当てるゲームをやった。
グラスもまっ黒なものを使用。
流石、小島さんの生徒さん!殆どの人が言い当てていた。
ちなみに、私は外しました。
ブラインドだと、特にミレーヌさんのワインは酸が確り乗っているのが、よく明確に感じられた。
根っ子が地中深く伸びている証拠だ。
熱心な愛好家の方から、最後まで、色んな質問がでて、一つ一つ丁寧にミレーヌさんが答えていた。
素晴らしい造り手、販売者、興味深いお客さん、この3者が出来るだけ深く、心地よく繋がるシステムは
今までになかったポジティフなエネルギー創造できる。
こんなにも素晴らしい人達と巡り合えて仕事ができることに心から感謝をしたい。
有難う小島さん、Merci Mylene et Bruno,有難う皆さん。
コジコジさんもいい仕事しているね! ワインを通して世にいい空気を供給しているね!!
南仏の太陽のエネルギーと元海底だったころの石灰岩エネルギーを含蓄したミレーヌ・ブリュのワイン達。