17
Juil

★夢の出逢い!!― Manuel とSara ★

こんな夢のようなことがあっていいものか? 昨夜、Malagaマラガの街で発見したトビッキリ美味しいシードルの造り手とまさかの巡り逢い! 昨夜、あれだけ感激して、何としても逢いたいな!!と思ったら、今日、実現してしまった。 勿論、ラモンさんの人脈の広さのお蔭で実現。 誰からも愛されているラモンさんだからこそできる仕業。 な・なんんと2000mの山の上で特殊な品種のリンゴを栽培してシ-ドルを醸すManuelマニュエルとSaraサラさん。 落ちつた紳士風のマニュエル、北イタリアの銀行ウ-マンからグラナダの山へやって来たサラさん。 気持ちの良いカップルだ。 マニュエルさんのシードルは生産量も少ないし、地元だけで完売してしまう人気もの。 まさか日本人が自分のシードルに興味を示すとは思ってもいなかったようす。 何とか分けてもらって、日本の皆さんにも楽しんでもらいたい。 これは開拓人の使命だ。 一種類だけかと、思っていたら数種類のシードルを造っていた。 スカッと爽やか7度の軽快なシードル。暑い日本で風呂上がりに浴衣でゴクンとやりたい。 酸がビシッとありながらも深い風味のあるものもあり。 近々に日本に送り届けたい。お楽しみに!!

13
Juil

Passion du vinパッション・ド・ヴァンな人         Ramon Saavedraラモン・サヴェドラ

まさにグラナダの灼熱のテロワールの中で先祖代々続いてきたパッションを引き継ぐラモンさん。 グラナダの太陽のように明るく、人付き合いが良く、志が強く、決めたことは、普通の人が不可能と思うようなことも即時に挑戦、実行してしまう。 トンでもないパワーを持った人。 この人に逢うためにGraenaグラエナ村にやって来た。 ワインのこと、土壌のこと、気候のこと、ここの独自の気候風土、微気象のこと、3時間にわたって熱く語ってくれた。 まるでフラメンコを見ているようなキレのよい手足の動き、多彩な顔の表現。 凄い人と巡り逢えた。昨夜、飲んだワイン、シードルの造り手の話しをしたら、即、電話して、今日のお昼に全員がこの村に来てくれるように手配してくれた。奇跡のようなことを、居合の一振りのような素早さでかたずけてしまった。 昨夜、どうしても逢いたいと強く思ったことが実現してしまいそう。凄いことだ。願ってみるものだ。 ワインは人だ。 こんな人が造るワイン、ただものではないに決まっている!!

12
Juil

Premiere Malaga Night ,人生初のマラガ・ナイト!!-NO3

Restaurant La Casa del Perro ラ・カサ・デル・ぺロ 15年もやっているシェフのフレデリック。 なかなかの腕前だ。 魚系タパス、肉系タパスに分かれていて、メーンはその後にある。 魚介系タパスをすべて注文、肉系タパスもすべて注文。 今夜はKishoがいるので安心して注文できる。 私が食べられなくなっても、私の5倍は食べられる消化器官をもっているKishoがいる。 まずはサッパリとガスパチョをやった。 旨味タップリの中に、爽やかな酸もタップリあった。 ワインは同じ色のロゼをやった。 ウーン、ガスパッチョに、グット冷えたロゼ、これもまた完璧なマリアージだ。 フレデリックとアナの名コンビによるパフォーマンス。 フレデリックは料理に専念、アナがワインの担当、もう一人サーヴィスがいて3人でまわしている。 暖かい家庭的な雰囲気の心地よいレストラン。 Malagaマラガに来たらお勧めです。 どうしても気になるシードルを特別に2本持ち帰ることにした。 イカみそ風味のイカご飯が美味しかった。 アイデアと工夫が豊富な料理だった。 マラガ初日にして、出逢い、発見が多く素晴らしいソワレだった。 超満足!!

12
Juil

Premiere Malaga Night ,人生初のマラガ・ナイト!!-NO2

Restaurant La Casa del Perro ラ・カサ・デル・ポロ 南スペイン・アンダルシア地方の街Malagaマラガに自然派ワインが飲めるレストランがあるとは嬉しいかぎりだ。 世界中に自然なワインが広がっているのを、ヒシヒシと感じる。 造る人にとっても、飲む人にとっても、健全で、地球にも優しく、本物度が高く、何より美味しくスート体に入っていく。 マラガまできているとは、本当に嬉しくなる。 マラガの夜はやや蒸し暑い。 最初にまず、爽やかに微発泡ものが飲みたい。 私はグラナダの酸の利いた白、Kishoはシードルを注文。 キリット冷えた液体が心地よい。 まずは、乾杯!! Kishoが注文したシードルに驚いた! 何という爽やかな酸、スカットした美味しさ、ミネラル感がより透明感を演出している。 グレープ・フルーツ系の果実味と口中の感触がまるで軽快なワインのようだ。 こんなシードルは飲んだことがない。     サーヴィスをしている優しいお姉さんのアナさんに聞くと、グラナダの山の上、標高2000mのところで造っているとのこと。 酸が乗っているはずだ。年間、6000本しか造っていない地元でも貴重なシードルとのこと。 あまりにもの美味しさに、私は何回もお代わりした程だ。 アルコール度も低いしグイグイ入ってしまう。 私が最初に注文したグラナダの微発泡白も南スペインとは思えないスカットした酸とミネラル感が素晴らしかった。      どんな人が、どんな風に造っているのか?無性に知りたくなってきた。 この二つの生産者には、何とか逢ってみたいなと強く思った。 開拓の旅での、こんな逸品との出逢いが最高に楽しい!! 発見に、心が躍る!!  誰かが探しまわらないと、日本に入らない。 こんな仕事ができて、本当に幸せだと思う。すべてに感謝!! 数カ月後には、日本の皆さんが、飲めるようにしたい。 この美味しさを、是非皆さんに楽しんでもらいたい。!!