10
Mai

カタルーニャ新時代を爽やか切り拓く Oriol Artigas             オリオル・アルティギャス -Indigènes試飲会-No5

   オリオルのワインを初めて飲んだのは3年前だった。 口に含んだ瞬間、あまりにもの完成度の高さに驚いた。 深み、柔らかさ、ミネラル感、果実味、爽やかな酸、一流のバランスだった。 偶然には絶対にできない美味しさだった。 深い思慮と物凄い断行力を必要とする液体だった。 オリオルのことを知れば知るほどに凄いなと思うようになった。新時代を築ける重要な人物だ。 オリオルはカタルーニャ地方でワイン醸造学校の先生も務めている。 フランスではありえないことだ。 フランスのワイン学校の先生で自然な手法でワインを造ることができる人は皆無だ。 自然なワイン造りを科学的観点から真正面に取り組んでいる。 やっと、待ちに待った人物が出てきた。 彼女のアヌクは東洋系フランス人。 だらから、時々フランスに来てフランスの蔵を周って研究している。 フィリップ・パカレ、ドミニック・ドゥラン、フィリップ・ジャンボン、ラングロール、ヴァランタン・ヴァレスなど 色んなタイプの醸造家と逢って勉強している。   何より人間性が良い。 山が好きで暇がればピレネーの山に入る。自然を尊重して心より愛している。 まだ、キチットした醸造設備が整っているわけではない。 物理的要素が少しずつ整ってくるだろう。 色んな要素から見て本気で将来が楽しみな人がでたものだ。 ずっと見守りたい人だ。 2017年産も素晴らしかった。

26
Fév

今、ローヌ地方で世界から最も注目されている3人

Par Kisho Mizukami 『南仏の素晴らしすぎる生産者3人を訪問! 格別に美味しいワインを造るこの3人、ワインも人も大好きです。 2017年、白も赤も果実味抜群でとんでもない透明感、とてもいいヴィンテージになりそうです。 皆さんお楽しみに!』 ★ヴァランタン・ヴァレス、Valentin Valles  ラングロールのエリックのワインに魅せられて醸造家になって、  ずっとエリックを追い続けてきたヴァランタン。近年、独自のスタイルを確立した。守破離の境地。    ★クロ・デ・グリヨンのニコラ・ルノー、Nicolas Renaud (Clos des Grillons) ラングロールのエリック・プファーリングとヴィエイユ・ジュリアンヌのドーマン氏のところで 修業した後に独立。 近年、ますますエリックのスタイルに近づいてきた。エリックもニコラの腕を認めて、共同ワインを造りだした。    ★ドメーヌ・アドヴィヌム Domaine Ad Vinum、    セバスチャン・シャティヨン Sébastien Chatillon  、 Parisの超人気ビストロ、Chateaubriandシャトーブリアンのシェフ・ソムリエをやっていたセバスチャン。 並外れた才能・醸造センスを持っている。初リリースから世界中の自然派ワイン・ファンを魅了した。     🍷 🍷 😁 🍷 Cette semaine entre les salons de Montpellier, visite chez 3 magnifiques vignerons du Gard: Valentin Valles (Domaine Valentin Valles), Nicolas Renaud […]

25
Fév

気は優しくて力持ちの Valentin Valles                ヴァランタン・ヴァルス

Par Takeshita Masaki 南仏自然派サロン終了後、今まさに輝く2人の生産者を訪問。 試飲会三昧での疲れを吹き飛ばすような絶品の2017年を試飲できました。      ラングロールで修行の上独立。気は優しくて力持ちのヴァランタン・ヴァラス。 ニームから北に30キロほどの所にぶどう畑を持つが、ここの土壌は石英の混ざる砂質土壌。 昔から、ラングドックの濃いワインの酸を与えるためのブレンド用ワインとして使われていた歴史もある、この地区のワインの特徴はラングドックとは思えない、綺麗な酸。 熟度は高く、アルコール度数もあるのに酸があるのだ。 ソーヴィニョンはプレスの最初、中間、最後と3つ分けて醸造。最初のプレスは14.5度で柑橘系。中間は14.5度で洋ナシ系。最後のプレスは15度で洋ナシ系だが酸も強い。 これらがブレンドされゴエロンとなる。 ソーヴィニョンの15日間マセシオンはエキゾチックな味わい。 ロゼのランディにはグルナッシュメインにサンソー、シラーのプレスジュースがブレンド。 素晴らしい活き活きしてアロマテイックな出来。 ヴォアラのシラはジューシー!なんでシラがこんなに果実味豊か、ぶどうジュースみたいになるのか不思議だ。 ロリエはシラ・グルナッシュ・サンソー、熟度高く、しっかりとした骨格ありながら、後味でオレンジのような酸が心地よい。2017年からはぶどう畑も自分の所有となり、思い通りの作業ができたというヴァランタンの2017年は凄い! 筆 竹下

8
Août

ラングロールを追いかけて10年、そして、離を目指す !

この見本市の主催者Valentin VALLESヴァランタン・ヴァレス (次世代ワインヴァン・ナチュール見本市 “BIM”) ヴァランタンは2008年にラングロールのエリックのワインを初めて飲んで衝撃をうけた。 『こんな飲み物が、存在するのか?』 即、エリックのところで修業を初めた。 自分で造ってみたくなった。 葡萄を近隣の栽培家に譲ってもらって試作を造り始めた。 そして、昨年、自分の畑を手に入れた。 ヨーロッパ中の著名レストランより注目されるようになった。 ソムリエやバイヤーがヴァランタンのワインを試飲すると、皆が云った。 『エッ!これ、ラングロールのワインでは!?』 ずっと、ラングロールを目指してきたヴァランタンにとっては、嬉しい評価だった。 最近、ラングロールからの“離”をめざすようになった。 エリックを尊敬する気持ちは変わらない。 でも、離れて“自分のワイン”、確固たる自分のスタイルを目指すようになった。 やはり、自分の畑をもって、自分で耕して、このテロワールを最大限に表現したい気持ちが強くなった。 それは、ラングロールのモノマネではない世界だった。 気さくなヴァランタンの性格を慕って多くの若者達がヴァランタンのところに集まってくる。 新しい風がヴァランタンを中心に吹き始めている。

8
Août

若きPASSIONの塊、Vin Natureの地平線を変えてしまうような発想

Sebastien CHATILLON (AD VINUM) セバスチャン・シャティヨン(AD ヴィニュム社) (次世代ヴァン・ナチュール見本市 “BIM”) 飛び抜けた発想と行動力、今までにこの世界にはいなかったアーティスト感覚の才能をもった若者だ。 ロワールのRené MOSSEルネ・モスのところで4年間修業した。 そして、世界トップ50のレストランChateaubriandシャトーブリアン(Paris)で シェフ・ソムリエをやっていた。 あのChateaubriandシャトーブリアン(Paris)の見事なワインセレクションを造りあげた男。 ソムリエとしてワインを探しに、醸造家を訪問しているうちに、ワイン造りに興味をもってしまった。 ノルマンディー地方の田舎出身のセバスチャンにとって、環境の良いところで生き生きと自然派ワインを仲間たちと造っている醸造家達の生き方に感動してしまった。 この見本市の主催者Valentin Vallesヴァランタン・ヴァレスに巡り逢って人生が変わってしまった。 ★作曲のようにワインを造る!!★ 2016年にネゴス(葡萄・ワイン会社)を設立。醸造家仲間から葡萄を買ってワインを造り出した。 セバスチャンは若き頃、パンク・ミュージシャンとして活動していた時期がある。 セバスチャンの造るワインはまるで音楽だ! ドレミファソラシドの音階の代わりに品種と醸造法の違いの液体を組み合わせて一本のワインを造る。 セバスチャンにとって、白葡萄も赤葡萄も音階だ、除梗醸造、マセラッション・カルボニック醸造の液体も音階。 これらを組み合わせて一本をワイン造る。まるで一曲のミュージック。多分毎年変わるm 多分、同じワインは2度とできないだろうと思うけど、トビッキリ美味しくスーット体に入っていく。 . 近未来、これからのエヴォリューションが楽しみな醸造家が誕生した!! 自然派ワインの地平線をも動かしそうなスタイルのワインを世にだした。 大きく動く予感がする。 ますます、面白くなってきた!!

8
Août

南ローヌ : ピュアーで、クリアーで、ゆったりと落ち着いたワインを醸す

Nicolas Renaud  Clos des Grillons – ニコラ・ルノー(クロ・デ・グリヨン醸造) (次世代ヴァン・ナチュール見本市 “BIM”) 南ローヌで最も期待される若手ニコラ・ルノーは、歴史、地理の先生だった。奥さんのイザベルも先生だった。 自然派ワインの世界ももこの辺から、自然派ワインのファンだった人達が全く違う世界から参入するようになった。 研究者とか先生とか比較的インテリな人達が自然派に入ってくるようになった。 2006年に約14ヘクタールの葡萄園で独立した。 ニコラは自分が熱狂的なファンだっただけに、自然派ワインの欠点のあるワインが大嫌いだった。 だから、彼のワインはピュアーでクリアなワインが多い。 ニコラは南ローヌを代表する醸造家二人のところで修業した。 シャト・ヌッフ・デュ・パップのVieille JulienneのJean-Paul DAUMEN ジャンポール・ドーマン。 そして、L’AngloreラングロールのEricエリックのとこで修業して、今でも家族のような付き合いをしている。 エリックとの共同で造るワインVenskabヴェンスカブを造っている。 そして、今回のこの見本市BIMの主催者のValentin VALLESヴァランタン・ヴァレスとはラングロールもエリックのところで学んだ兄弟弟子ということになる。次世代を背負って立つ二人。 醸造的には、除梗する方法と、除梗なしのセミ・マセラッション・カルボニック醸造の両方を使いこなせる数少ない貴重な醸造家である。 何よりも、ニコラの人間的優しさと確実さがワインに表現されている。

8
Août

Changement de l’ Epistème de nature !! 新旧の地殻変動!!

次世代ヴァン・ナチュール見本市 “BIM” 自然派ワインの進展もここまできたか!と思うようなワイン見本市が南ローヌで開催された。 まさに、新旧の地殻変動が進行しているのを感じる。 マルセル・ラピエールから始まったヴァン・ナチュールの世界、その影響を直接享けた人達から次の世代へバトンが渡されようとしている。 アンチ・テクニックの発想から“自然・ナチュール”とう名を使ったマルセルの時代。 実質上、90年代初期から世にでて、約30年弱が過ぎようとしている。 当時、20代、30代だった醸造家達が、50,60代になっている。 彼らの息子達が働きだしている。 次に控えている世代は、“自然が当たり前”で敢えてナチュールと名乗る必要性を感じていない。 これから始める人達にとっては、もうアンチ・テクニックの発想は全く消えている。 BIMはそんな世代ばかりが詰まった未来を垣間見るワイン見本市だった。 そんな面白いことを主催するのは、この人、ヴァランタン・ヴァルスValentin VALLESだ。 先週末の7月23日に南ローヌNimesニームの街の近所で開催された。 23日の17時頃から始まって21時まではテ-スティング、それから皆で夕食、朝まで続くお祭りだった。 メンバーは若者ばかり。スペインの次世代の天才醸造家二人の参加。 この世代にもう国境はない。 ラングロールの次世代チボーとスペインのコスミックやマスペリのオリオルがもう繋がっている。