17
Avr

南仏の自然派が結集 La Remise ラ・ルミーズ -NO7

★Mylène BRU ミレーヌ・ブリュ醸造(ラングドック地方)  ワインへのPassionが凄い女性ミレーヌさん。幼い頃からの夢、ワイン造り手になることを、10年前の2008年前の実現した。5ヘクタールの畑を馬で耕している。念願の醸造所も畑に設立し、ブルノも参加してすべてが着々と充実してきている。シャスラ品質から造るレディー・シャスラ、17年はなんと8月20日の収穫。石灰岩盤からくる潮っぽいミネラル感が特徴。カリニャン品種から造るRitaリタはフランスの大女優カトリーヌ・ドヌーヴが大絶賛したワイン。17年産は収穫量が少なかっただけに品質は素晴らしかった。     ★La Petite Baigneuse ラ・プティット・ベニューズ(ルシヨン地方) アルザス出身のフィリップは、野菜のビオ栽培農家だった。どうしても葡萄栽培・ワイン造りをやりたくてルシオン地方にやって来た。シスト岩盤の一山が彼の葡萄園。だから360度に斜面に葡萄園がある。2008年が初リリース。 ワイン造りに熱中し過ぎて家族と分かれるという人生も経験している。数年前に醸造所も新設して再スタートを切った。 シスト土壌の涼しいミネラル感タップリにワインはルシオン地方とは思えないフレッシュさを感じさてくれる。ドメーヌ・ポッシーブルのロイックやブードモンドのエドゥワール・ラフィイト達から学んだ自然派ワイン醸造もこなれてきた。 近年の完成度は凄い。2017産も素晴らし出来だった。 JUSTE CIEL ジュスト・シエル ”まさに天”と言った詩的な名前のワイン。素晴らしいミネラル感。 ザ・シストといってもよい典型的なシスト土壌のミネラル感が涼しく表現されている逸品。繊細な和食にもバッチリ。      ★Sylvain RESPAUT シルヴァン・レスポ ルシオン地方の山の上にある超自然な生き方をしてるシルヴァン。最初はハチミツをとる養蜂を山の中でやっていた。 数年前から葡萄栽培、ワイン醸造を始めた。山の上の標高の高い立地に4ヘクタールのみの畑を超自然な栽培をやっている。セミ・マセラッション・カルボヌック醸造で醸す、軽快で実にフルーティーなワインを造る。 日本ではまだ知られていないけど、自然派マニアに人気の蔵。Pink is not red, やCarbo Culteカルボ・キュルトは、体に沁みていく美味しさ。    

14
Mai

コルビエールの石灰岩盤をバックにモーリのシスト土壌に賭けるフィリップ

Indigenes” ワイン見本市“アンディジェンヌ”Part-22 ★GRAND LARGUE グラン・ラルグ13★ Llardonner pelut ヤルドネ・プリュト品種60% 、Carignanカリニャン品種40% 除梗なしのグラップ・アンティエールで葡萄房丸ごと発酵槽に入れ、セミ・マセラッション・カルボニック醸造。 勿論、自生酵母のみ、醸造中のSO2添加なし。 ほどほどの濃縮感と涼しさを演出してくれるカリニャン品種とシストのマリアージュ。 名前の通り、ヨットの追い風をうけて線を引いたように真っ直ぐに伸びていくイメージのミネラルと余韻。 スート体に入っていく。シスト土壌のワインをドップリ味わいたい方は黙ってこのワインです。 .... フィリップには、応援する多くの日本人ファンがいる。 Philippe a beaucoup de fans japonais qui l’apprecient bien.

14
Mai

設立10年 深味が出てきたLa Petite Baigneuse………. ラ・プティット・ベニューズ-NO2

Indigenes” ワイン見本市“アンディジェンヌ”Part-21 2007年に念願の夢を実現させて10年が過ぎた。 ワイン造りに熱中し過ぎて家族とも寂しい経験もした。 さびしい経験をすると人間に奥行ができる。 ワインにも一段と深味が出てきた。 ★Juste Ciel ジュスト・シエル “まさに天”白ワイン★ グルナッシュ・グリ品種100%のワイン。たったの10hl/hの収穫量。80歳の古木だけど 乾燥してシストだらけの痩せた土地では生産量が少ない。80歳の古木だけど痩せた土地では太れない筋肉質。 . . . 樽発酵、樽熟成、自生酵母のみ、SO2添加なし、清澄、ろ過もなし。 シストのスカッとした線が確りしたミネラル感がワインをしめてくれている。 何て美味しいシストな白だろう!! 魚介類と抜群のマリアージ。特に生ガキとは!もう!……抜群 !! . . .

12
Mai

シスト岩盤の丘360度の斜面に葡萄園、           La Petite Baigneuse ラ・プティット・ベニューズNO1

“Indigenes” ワイン見本市“アンディジェンヌ”Part-20 ★La Petite Baigneuse ラ・プティット・ベニューズ   ルシオン地方のモーリ地区とコルビエール地方の境界線にあるシスト岩盤の丘丸ごとが葡萄園。 控えめな性格のフィリップはアルザス出身。アルデッシュ地方でbio野菜栽培をやっていた。 フィリップは葡萄栽培、ワイン醸造にずっと興味をもっていた。 葡萄は年が経て樹齢が古くなればより美味しいワインができる。 その葡萄を発酵させれば、時と場所を超えて長期に保管できるし、どこへでも運べる。 こんな夢のような“存在”は他ではない。 フィリップは意を決して2007年に土地代の安いルシオン地方にやって来た。 シスト岩盤の丘が丸ごと売りに出ていた。古木も多く土壌も申し分ない。フィリップは即買ってしまった。 丘の360度の東西南北の斜面に葡萄園が広がっている丘丸ごとだった。非常に興味深い立地だった。 コルビエール側はもうすぐそこに石灰岩盤が沈んでいる。こんな土壌は他にはない。 石灰とシスト土壌の境界線、色んな影響もあるに違いない。 丘の頂上に立つと360度の景観が開ける。 何と野性的で美しいんだろう。

30
Mar

Le Repaire de Cartouche  * ル・ルペール・ド・カルトゥッシュ

パリジャンから愛されている自然派ワインビストロの老舗 Le Repaire de Cartouche * ル・ルペール・ド・カルトゥッシュ 身長2メートル弱のシェフ。 多くのパリの自然派ワイン食いしん坊に愛されているルドルフ。 単に、ワインセレクトの良さだけでなく、料理がホントに美味しい。 料理で満足、ワインで満足のダブル満足の店だ。 今夜は、CPVパリスタッフとアペロをやりに来た。 春といえば、DARD ET RIBO * ダール・エ・リボのキューヴェ・プランタンの“春ワイン”! 本日は会議をやって、皆でアペリティフをやろう! という事になった。 毎年この時期に出荷される。 ダール・エ・リボのルネ・ジャンとは家族のような付き合いをしているルドルフ。 ここに来れば、キューヴェ・プランタン(春ワイン)を飲めると思った。 何たること! DARD ET RIBO * ダール・エ・リボのキューヴェ・プランタン到着日が遅れて明日着くとのこと。 残念!!   では、ロドルフ・シェフの超お勧めワインでアぺロ。 これが大変、美味しかった!! ルシヨン地方の山側の蔵、Domaine La Petite Baigneuse * ドメーヌ・ラ・プティット・ベニューズ醸造のワイン、 シスト土壌のブドウを仕込んだワイン、Les Loustic * レ・ルスティックを飲んだ。 南フランスのスペインに近い最南端の一つの葡萄園とは思えないフッシュさ!! 軽めでグイグイ体に沁み渡っていくやつだ。 シスト土壌からくる涼しさを含んだミネラルが透明感を演出してくれている。 ルペール・ド・カルトゥッシュといえば、ロドルフ・シェフ自慢の人気パテだ。 食べ始めたら止まらない美味しさ。 ワインとパンで永遠に食べ続けられそうな組み合わせ。 今夜は、新ツマミ・メニュが登場。海の幸“オマール”のパテ。 イヤー美味しかった!! Le Repaire de Cartouche * ルペール・ド・カルトゥッシュ飲んだワインの紹介 La Petite Baigneuse ラ・プティット・ベニューズ醸造元 アルザス人のPhilippe Wies * フィリップ・ヴァイスは他の地方で野菜・果物のBIO栽培をやっていた。 葡萄栽培とワイン醸造に興味があって、どうしてもワインを造りたかった。 2008年にルシヨン地方のモーリ村にたどり着いた。 シスト岩盤からなる丘の葡萄園が売りに出ていた。 何と美しい景色とグルナッシュの古木が揃っている葡萄園を見て一目惚れ! あれから10年の歳月が流れた。 ワイン造りに熱中し過ぎて、人生上の紆余曲折を乗り越えながらもワイン造りにすべてを賭けてきたフィリップ。 人生を経験することで、人の苦味が判る深味が備わって来た。 まさにワインがシンプルになり、かつ深味、優しさが加わってきた昨今のLa […]