16
Déc

外出禁止令の中、久々の移動。LYONのカツミさんのところへ

突然、ボジョレ・ブルゴニュ方面に行くべき所用ができた。 そこまで行くなら、周り道してでも逢いたい人がいる。 そう、LYONの名シェフカツミさんのところだ。 前日に電話を入れたら、今朝、市場で美味しい牡蠣を買っておいてくれた。 ついでに、訪問醸造元へのみやげようにも牡蠣の仕入れをお願いしてしまった。 今、フランス中、レストラン営業が禁止されている。 10月から来年の1月20日までは禁止されている。 石田さんもテークアウトで頑張っている。 ここのところ、私もパリを離れていない。久々の外遊。 勿論、レストランは閉まっている。 台所にて心地よいひと時を過ごした。 早速、牡蠣を開けて、ワインとよもやま話に花が咲いた。 最近、リヨンのあの亡き偉大なシェフ・アラン・シャペルさんの本が出されたらしい。 企画したのは、シャペルさんを取り巻く職人の人達らしい。 ワインの世界のジュル・ショーヴェ博士、マルセル・ラピエールさん、アラン・シャペルさんなどの写真が豊富に載っている。 シャペルさんが新メニューを開発すると、まず一番に試食してもらったのがジュル・ショーヴェさんだったらしい。 当時のジュル・ショーヴェさんとアラン・シャペルさんのツーショット写真は貴重だ。 あのマルセルさんがまだ若かったころ、モルゴン・ワインを使ったメニューがあったらしい。 若きマルセルさんとピエール・オヴェルノワさんのツーショット写真も貴重なものだ。 そして、この本の中に石田カツミさんの名前が書いてあったのが嬉しい。 最後にカツミさんの特性の焼きそばとチャーハンをご馳走になった。 美味しかった!ワインはダール・エ・リボのクローズ・エルミタージ18を頂いた。

18
Juin

初のルネジョンのおうちに行って chez champs Libres

初めてのブドウ畑 もちろん、リヨンより南を車で走ると、名も知らない畑は通り抜けますよ。 雨の予報が、一晩中、集まった人たちのおかげで、降らずに済んだものの、写真は、曇り空。 ジャーン。 ブドウたち。 この傾斜。 だから、作業するのも、機械なんて使えないから、手作業。 途中、ルネジョンの奥さん、マリアネスと、その他、楽器メンバーが集まり楽器片手に、畑を登っていった。 演奏するから、きいていてねと、言われたものの、しばらくして、うえを眺めると、かすかに、きこえてくる音色が。。。 なにしろ、100人近い人が、おのおのワインやビールを片手に話しているので、かき消されてしまっていた。残念。 見えますか。かすかに、畑に人がいるのが。 そのあとは、日本人の味がたくさん。 リヨンのカツミさんは、やきそば。しめには、特製かす汁。 ヴァランスのハリウッドスター・マサさんは、からあげ。 お祭りの屋台並みの手際の良さで、大きなコンロと大きなお鍋で、おいしいお料理。 今回、ルネジョンの2人の息子と1人の娘さんに会ったよ! 優しい。の、かたまりの家族で、大勢の人がいるのに、みんなのことを、ニコニコ、手伝っていたよ。しかも、部屋まで譲ってもらってしまい、彼らは、テントで寝ていた! 日付が変わる頃、ルネジョンのお宝カーヴへ、息子たちとついていきました! 聞き覚えのある年号が聞こえてきます・・・ 私が、もしかすると、私と同い年のワインだね!?と。 ルネジョンから、飲んだことないなんて言われたら、しょうがないな~ と、この写真頂きました! 私は、もちろん、他のお友達も、大喜びで、花にあつまるハチのように、どんどん人が寄ってきて、あっという間に、マグナムが空っぽに。 改め、ありがとう。ルネジョン! 彼が持つと、マグナムの大きさが、あまり伝わらない! 他に、 **カガミケンジロウさんも13年のマグナム。 **スオー・エルヴェ(Souhaut Herve)もマグナムをあけてくれた 。 初めて頂きましたが、一際目立って、おいしく、今でも忘れられない味。 edtiée par Miho

5
Sep

Haut Languedocオー・ラングドックの山間の美しい村Roquebrunロックブラン

こんな山の中にこんな美しい村が、・・・。サンシニアン、フォジェールを更に山奥に入ったところに隠れるように存在する超美しい村Roquebrunロックブラン村。   ここに15年ほど前から移り住んでいるバイキング人、そうオランダ人の2m近い大男レイモンがいる。 若い頃、マルセル・ラピエールのところで修業して、しばらくは太平洋にある南の島でクリストフ・パカレと共同でレストランをやっていた。 今は、この村に住み着いてワイン屋兼ビストロSt Martinサン・マルタンを経営している。 一時期、スペインのイベリコに行って現地の農家と組んで生ハムを造っていたこともある。 店に7年も熟成している生ハムがある。 『これはLyonのカツミが来た時に食べるようにとってあるんだ』と、レイモンが言う。 美味しいチーズや、アンチョビの缶詰など、ビストロ用のこだわり食材の卸業もやっている。 流石のオランダ商人。    南仏の醸造家達に愛されて、たまり場のようになっている。あのル・タン・デ・スリーズのアクセルも よくやって来る。 私も南に居る時は、時間が許すかぎり寄ることにしている。 テラスにテーブルがあり川と美しい景色を見ながら、時間が止まったようなひと時を過ごすことができる夢の世界。      ここでも、私が知らないワインが時々出てくる。 今日も驚きのトビッキリ美味しいワインを発見!! 微発泡のロゼワイン。 な・な・んて美味しいんだろう。 こんなワインに巡り会うなんて,来てよかった。 近々、日本の皆さんに送り届けます。        Un village mignon, Roquebrun en Haut Languedoc Passant St Chignan et Faugère,dans la montagne plus profonde, on arrive à un beau village mignon isolé, Roquebrun. Depuis plus de 15 ans, […]

6
Août

Seiya NARA est rentré au Japon

Seiya NARA a fait un stage pendant un an chez Lapierre à Morgon. Il est rentré au Japon avec plein de souvenirs. Bien sûr que’il va travailler dans le monde du vin nature. Je l’espère. 奈良セイヤ君がモルゴン村のラピエール家での一年間の研修を無事に終えました。 多くの思い出をスーツケースに詰めて日本に帰りました。 勿論、これから自然派ワインの世界で働いて貢献してくれると期待しています。        帰国寸前にやはりこの人に挨拶をしておかなければと、Lyonの石田シェフのところにやって来た。    石田さんにとってマルセル・ラピエール家はファミリー。ラピエール家の研修生は皆ここに来て トビッキリ美味しい料理で洗礼を受けている。        石田さん、マルセル生存中のLe Cambon 2008年を開けてくれました。 そして、マルセルが何回も訪問して指導した蔵でもあり、マルセルを尊敬しているタヴェルの ラングロールも開けてくれた。    静岡出身のSieya君、まず地元静岡の自然派を何とか盛り上げて欲しい。 皆が期待していますよ!! 君に前にはすべての扉と可能性が開かれている。 ファイト!!

3
Août

食の街LYONのサムライChef, Katsumi石田シェフ

Restaurant En Mets fais ce qu’il te plait                  オン・メ・フェ・スキル・トゥ・プレ 7月の猛暑の日に石田シェフの店へ。なんとこんな豪華メンバーで行った。 前夜はジュラのサムライ醸造家Kagami Kenjiroさんのところ、夜中まで20名程の晩餐会をやった帰りだった。 Valenceヴァランスの星レストランCachetteカシェットのシェフMasaさんの料理で、食べて、飲んでの至福のひと時を終えた翌日の昼食。   ジュラ地方よりRene-Jeanルネ・ジャンとマサさんと同じ方向に移動という事で、『じゃー、Katsumiさん とこで昼をたべよう!』ということでやって来た。 昨夜に飲み食いしたものもまだ消化してない状態だった。 それでも、石田シェフの料理はスーット胃袋に入っていった。 凄い料理だ。 石田さんの夏の料理には、特に“酸”と各種のスパイシーが素材の調和されて、スーッと入ってしまう。      エー、もうダメだ、と思っても、出てくると入ってしまう。 まるで自然派ワインみたいに入っていく。 ワインはどんなに疲れていても、どんな料理にも合わせやすいアクセル・プリュファーAxel Pruferの アヴァンティ・ポポロAvanti Popoloを開けた。    驚きの料理のあとは、楽しい延長戦。 今日は昼でもあり、昨夜の残アルコールもあって短い延長戦だった。 ヤー、元気が出てきました。 さあー南仏まで一っ走り。 ありがとうございました。Katsumiさん。

30
Mar

『林真也君、日本は君に任せたよ』マルセル・ラピエール

林真也 * Hayashi Shinya/ラ・ピオッシュ * LA PIOCHE 世界で最も自然派ワインを美味しく飲ませる男 林さんの修業時代に不思議なことが幾つかありました。 2010年、林さんとボジョレを訪問中に、あのMarcel Lapierre*マルセル・ラピエールが天国にめされました。 旅行を中断して、マルセルを天国に送る一連のセレモニーに私と一緒に参加したのが林さんでした。 世界中からマルセル、自然派ワインを愛する人達がモルゴン村に集まった。 その中に、この林さんがいたのです。 自然派を造りあげたマルセルの最後のセレモニーに出席することになった日本人(日本から来た)が林さんだった。 マルセルをお墓に納めた夜、ラピエール醸造所で発酵中の一つのタンクを絞った。 マルセルを愛した世界中の人達に混じって、マルセルを天国に送るパラディを飲んだのも林さんだった。 その時、一緒にいたロビノさんとの写真です。 マルセルから『林君、日本は君に任せたよ!』と云われたのではないだろうか。 マルセルが亡くなって一番悲しんだ日本人は、LYONの石田シェフ。 次の日は、石田さんのレストランに行って、一緒にマルセルを偲んで一杯やった林さん。 (石田さんの店には、いつもマルセルの写真が貼ってある) 林さんの自然派ワインへ“愛”は運命的な絆を感じる。

3
Fév

CPVメンバーEn Mets fais ce il te plait(LYON)に集合

リヨンの名シェフ石田カツミさんの店アン・メ・フェ・スキル・トゥ・プレ 南仏モンペリエの街で行われた3つの自然派ワイン見本市、L’Ireel, Les Affranchis , Le Vin de mes Amisが終了。 2017年の自然派の傾向について、自然派の進化状況についてはまた、レポートします。 CPVチームは二つに分かれて蔵元を訪問しながら北上してLYONで集合。 竹下、石川、KISHOチームはローヌのLes Maouマウ醸造、ボジョレに飛ばしてYann Bertrand*ヤン・ベルトラン醸造、France Gonzalvez*フランス・ゴンザルヴェス醸造、ブルゴーニュのLes Vergé*レ・ヴェルジェ醸造とハードに飛ばしてLYONに集合。 私とRebeccaチームはL’Anglore*アングロール醸造、Clos des Grillons*クロ・デ・グリヨン醸造のNicolas*ニコラのを訪問してLYONに集合。 LYONでは、我らがファミリーの石田さんのお店En Mets fais ce il te plait*アン・メ・フェ・スキル・トゥ・プレに集合。 そこには我らのファミリーDard et Ribo*ダール・エ・リボのRené Jean*ルネ・ジャン夫婦も合流した。 これだけのファミリーメンバーが一挙に集合するのは久々だ。 カツミさんの気合の入った料理とワインでエネルギー補給。 まずは、何年も熟成させた特性ジャンボンでアペローをやった。 今夜の特別メニュー。 次々とトビッキリ美味しい料理が出てきた。 一通りコースがでて、皆、なんとか食べ終わって、ホッとしたところ。 そこに石田さんは、ニコニコしながら若手KISHOに特大豚を持ってきた。 まさか、本当に食べられるの? 普段は大食いの石川君も、この桁違いの大食いにはチョットついていけない。 ルネ・ジャンは二回りお腹が膨らんで、グロッキー。 あきれ顔のレベッカ。   ヤアーよく食べ、よく飲みました。またもや、忘れられない一期一夜がプラスされた。 さあ!この勢いでロワールの自然派ワイン見本市まで北上だ!