小松空港から東京に向かう便を待っている時、東京のよろず屋のYUKIKOさんから電話が入った。今夜、美味しい蕎麦屋でロゼワイン会をやるとのこと、私はカニの次に好きで目がないのが蕎麦なんです。
蕎麦と聞いては行かなければと思ってしまう。しかも、よろず屋ワインツアーでフランスまで来た人達が集まっているとのこと、尚更行かなければと思う。フランスで飲み食いを一緒にした人達に会いたい。

2年に一度のフランス醸造元巡りツアー実施  オーピアックのコカリエールの畑にて


YUKIKOさんは2年に一回ワイン会のメンバーとフランスワインツアーを組んで醸造元巡りをしている。今日はその時のメンバーの半分以上は来ているとのこと。
よろず屋では週に3回ほどテーマを設けて10名前後の小さなワイン会を小まめにやっている。
メンバーは結構遠方の人達が多いのに驚く。
口コミで集まってくる。これも竹を割ったようなザ・江戸っ子YUKIKOの性格が人を集めるのだろ。

YUKIKOとオーピアックのシルバン・ファダ

YUKIKOさんも自分が感動した体験をお客さんにもそのまま体験してもらいたかった。
そして、造り手の心に触れてもらいたかった。
彼らの命を賭けた営みに触れてもらいたかった。


醸造元オーピアックでの昼食↓

彼らのシンプルな生活の中にある幸せな生活ぶり、美味しいワインを造る為の自然との調和を狙う強い意思、決して譲らない志を見てもらいたかった。葡萄園を歩いて大地のエネルギーを体で感じ、そこの風、太陽の強さ、100年を超す古木などに触ってもらいたかった。そして、奥さんの手料理を醸造元と共に食べる団欒のひと時を味わってもらいたかったのです。
究極のパファーマンス
造り手と飲む人の出会いは格別なものがある。我々のような売り手の感情とかが介入しないピュアーな触れ合いは、両者にとっても我々にとっても想像外のパフォーマンスなのです。日本、いや世界にここまでできる小売店が何軒あるのだろう?究極の世界ではないだろうか。ブラヴォーYUKIKO !

江戸・台東区の石臼挽き・手打蕎麦“与之助”

東京都台東区元浅草1-4-4 TEL: 03-3842-6400

フランスに来たメンバーが集まっていました。
今日のテーマはロゼワインと鍋、蕎麦の組み合わせ。兎に角、食べて飲んでバッチリ合うかどうか?9種類程のロゼが出された。


自然派ワインのロゼはミネラル感があるので、繊細な和食には合わせやすい。特に南仏の土壌で元海底だった石灰質岩盤まで根っこが届いてる葡萄を仕込んだものは塩っぽさがあってバッチリ合う。

 

プロヴァンスあの雄大なサンヴィクトワール山のまっ白な岩盤のミネラルを吸収したリショム・ロゼは抜群でした。

ショームアルノのあの石灰質の岩が砕けた真っ白な土壌のロゼも塩っぽいミネラル感があって、南独特のほのかな甘味と蕎麦つゆと完璧なマリアージでした。

フランスで一緒にテーブルを囲んだ仲間との嬉しい再会

↑手打蕎麦の与之助にて
↓フランス・ブルゴーニュのボーヌにあるレガラードにて


ボーヌで自然派ワインが飲めるレストラン
レガラードにて一緒にテーブルを囲みました。
元ミス・ブルゴーニュのマリアがシェフの店。
木の子モーリーユとカエルが美味しかった。


与之助蕎麦  東京都台東区元浅草1-4-4
パリでは食べられない美味しさです。
口の中に入れて、動いているような躍動感がある。
蕎麦のうま味がある。チャキチャキの超江戸っ子の奥さんがホールにいて気合十分。そのまま祭りの神輿を担げそうな雰囲気です。       仲の良い御夫婦⇒
蕎麦好きの方、是非お越しください。自然派ワインも飲めると思います。お世話になりました。有難う。

2次会は鴬谷の飲べ横町“初音小路”赤ちょうちん風・仏ビストロ“セッキー”

以前にもこのHPでご紹介した店です。マダム・セッキーさんはフランス・パリに数年滞在して料理を勉強。昨年、フランスの醸造元巡りに参加してさらにパワーアップした。自然派ワインの品揃えはかなり充実!

東京都台東区谷中7-18-13(私の超お勧めの一杯飲み屋です)

ESPOAよろず屋では今夜、別の会場でも小規模なテーマワイン会を同時開催していて、そのメンバーもこのセッキーで合流した。その中にもフランスに来たメンバーがいて続々と集まってきた。

店を開けたら超満員。人気ビストロだ。
急遽、二階の座敷部屋に上がった。
とりあえず乾杯!

江戸の下町にテヤンデェー自然派ワインコミニティーが形勢されている!


よろず屋ではお客がワイン会を企画する
最近、よろず屋の近所に一部屋、お客が登録して自由に使える空間を造った。そこではお客同士が自分達でテーマを持って試飲会を開催できるとのこと。週によっては毎日のごとく試飲会があるらしい。よろず屋ワインを中心にワインコミニティーができあがっている。そして、2次会にここセッキーに流れて来るケースが多いらしい。

相対するものの融合・調和


お客と主人、天と地、仕事と遊び。本来,相反するものが混然一体となってバランスがとれていく姿はワインそのもの本質です。ワインの仕事をトコトン突っ込んでやっていると仕事という感覚が無くなっていく。私もそうだがYUKIさんもそんな感覚になっているのではと思う。
最後に開けた南仏フォジェールのアルキエ白02、震えるほど美味く、混然一体となっていました。

ESPOA よろず屋
東京都台東区根岸3-4-16  TEL ;03-3873-8146

チャキチャキ江戸っ子YUKIKOさん

ワイン会楽しいですよ!あまり特別なおもてなしはしませんが、気楽にどうぞ!