3年前の復活から革新へ大躍進を続けるマーク・ペノ 
2007年の倒産から3年目の歳月が流れた。08年復活、09年建直し、そして10年革新の年へ真っすぐ上に向かって伸び始めた。
まるでこの季節の葡萄の蔓(つる)のように上へ上へと向かっている。
08年に野村ユニソン社の援助によりドメーヌ・セネシャリエールが正式に復活して、以後野村ユニソン社と二人三脚の建直し作業が始まった。
畑の整備、醸造所の整備など諸々の土台造りに専念した。そんな努力の中、09年は春の冷害に遭い、厳しい畑の状況と経済状況に直面した。それでも更に健全なる葡萄栽培に必要な機材を購入・投資して、万全の態勢で迎えた10年の春だ。研修していたマチュも正式に入社した。マークの右腕だ。二人で必死の耕作作業や土台造りのお陰で、この5月に入って葡萄の樹も土壌も今まで見たこともないほどに生き生きとしている。フカフカの土壌、土中の微生物も活発に躍動していそうだ。宇宙の光を吸収する葉っぱにもエネルギーを感じる。5月に入って、芽にてんとう虫を見るほど健全で力のある畑に革新の真最中だ。

5月はエネルギーが躍動する!

羊飼いならぬ葡萄飼いのイヌ・ジョジョ 葡萄を守るガードワンだ!


ジョジョは醸造所のガードマン。
ここに勝手に住み込んでいる。
お母さん犬が勝手に来て醸造所の一角に4匹ほど生んで、ある程度子犬が大きくなったらどこかに去っていった。
子犬たちのうち、最後に残った一匹がこのジョジョだ。
醸造所に寝泊まりして守っている。クセ者が来れば猛スピードで行って確認する。

そして、醸造所内を守るのは猫だ。
ネズミ捕りの名猫だ。
吾輩はガード・ニャン!

この最強ベストメンバーでドメーヌ・セネシャリエールは運営されている!

耕した後の状況を確認するマチュ。
09年は春の冷害で15hl/haしか収穫出来なかった。今年は順調に芽が育っている。35hl/haは収穫できたら嬉しい限りだ。

あのフォル・ブランシュことグロ・プランの畑もマニフィックだ!

フォル・ブランシュは栽培が難しい品種だ!


葡萄の皮が極端に薄い品種だ。理想的に熟す日にピッタリ
収穫しないと美味しいワインが出来ない。2日遅れると
皮が破けて腐ってしまう。かと云って早目に収穫してしまうと酸が強すぎて、飲めないワインになってしまう。
だから普通に出回っているグロ・プラン種(別名フォル・ブランシュ種)ワインは強烈に酸っぱいだけのワインが多い。このミュスカデ地区の農家はこの難しいグロ・プラン種を抜いて止めてしまう人が増えている。だから益々マーク・ペノのフォル・ブランシュが貴重な存在になってきている。
超人気ワインなのに量が極端に少ない!

南仏で見られるゴブレ方式の剪定

横から見るとサインはVとでも云いたいように、Vの字になっている。樹齢70歳になろうとしているフォル・ブランシュ。昨年は冷害で一本の葡萄木から2房ぐらいしか収穫できなかった。年は7房ぐらい収穫したいものだ。

マークはこの土壌で世界一美味しい白ワインが出来ると信じている


土壌は青シスト、赤シストがゴロゴロしている痩せた年だ。アルドワーズと呼ばれる固い岩盤が地層にある。その岩盤層の隙間に葡萄の根っ子が入り込んで地中深く伸びている。そのミネラルのエネルギーを我々に伝える為に地中から吸い上げてくれる。

ミュスカデ地区を世界一の白ワインに!マークと葡萄の樹達の夢

まるで葡萄と会話をしているようだ。


こんなにも樹齢の古いミュスカデをもっているのはマークのチャンスだ。
やはり繊細なワインを造ろうとすれば、樹齢の古さは貴重な存在だ。根っ子の深さが違う。最終的には根っ子が吸い上げるミネラルの質が重要ポイントになる。
あとは葡萄の樹と人間がどこまで対話ができるか?だ。
葡萄の樹は繊細な植物だ。自然の変化を人間が事前に察知して知らせてあげれば葡萄の樹自身が自分自身を守ることができる。だからマークは毎日葡萄の樹をよく観察する。まるで会話をしているようだ。葡萄の世話をする人達も大切な存在だ。マークは季節労働を依頼する人達を選別している。毎回同じ近所の奥さん達にお願いしている。全く知らない人達では色んな意味で葡萄の樹達にも負担がかかる。

5月はプリエという大切な仕事がある。


5月に暖かくなると枝葉が急激に伸びてくる。ミュスカデ品種の習性は真上に伸びる。


そのままにしておくと、枝の上と下の部分に均等に栄養分がいき渡たらなくなって、葡萄の熟す時期にバラつきが出てしまう。

枝を横に曲げて水平にして針金に撒きつける作業をする。
こうする事によって樹液が均等に枝の先端までいきやすくなる。
こんな作業も依頼すればいつでも来てくれるアンヌさん達だ。

2009年産を利く・極少量・高品質のミレジム

近所のレストラン向けだけに、まだ完璧には醸造が終わってないペティアンのワインをSO2ゼロで一部だけ瓶詰めした。これは日本までは持っていけない。再醗酵してしまう。

ペノさんは試飲の時はいつも少年のような顔になってしまう。

本当にこの人はワイン造りが好きなんだな!と思う瞬間だ。自分が思い描いたように造ったワインを、人と分かち合える歓びを隠せない人だ。
その喜びがこちらまで伝わってくる。
LA FOLLE BLANCHE ラ・フォル・ブランシュ09
Equinoxeと手書きで書かれている。
収穫量10hl/haという極端に少なかった為に本質は抜群に素晴らしい。07年がペノさんが最高と言い切ったが
この09も負けていない。この品種をこんなに優しく造れるペノさんはいったい何なんだろうか?天才でもなく、秀才でもない、何の濁りもない少年のような心で造らないと、できないスタイルのワインだ。酸も柔らかく、昆布ダシ系の旨味が乗っていて、爽やで、心地よい。
Labouriouアブリュウ09
2年ぶりのアブリュウを利く。まだ、ガスが残っているAbouriouアブリュウを、Equinoxeと手書きで書いて少量のみ瓶詰めした。MC醗酵で醸造、SO2はこの時期は入れなくてすむ。ナチュールとも書いてある。フルーティーでボージョレ・ナチュールのような風味だ。なんて果実味が心地いいのだろう!葡萄ジュースのようにグイグイ飲めてしまう。


2009産はまだ醗酵中だ
この冬、春と寒かった。アルコール醗酵の酵母が冬眠してしまった。普通は3月には酵母も冬眠から覚めて働くところが、今年は寒さが3月末まで雪が降るほど寒かった。4月になってやっと冬眠からさめて醗酵が再開した。濁っている。まだ残糖があり甘い。素晴らしい品質だ。

2009年産は量が極端に少なく日本への出荷量も限られている。

ペノ・ファンの方々は是非予約をされたほうが、いいと思います。

DOMAINE DE LA SENECHALIERE ドメーヌ・ド・ラ・セネシャリエール

1-日本での問合せ先:日本全国のエスポア加盟店へ
     エスポア本部:06-6384-3319


La Bohème, VDT 2008
ラ・ボエム
Miss Terre, Blanc 2009 VDT
ミス・テール
La Folle Blanche, VDT 2009
ラ・フォール・ブランシュ
Chapeau Melon 2007, VDT


2-日本での問合せ先:野村ユニソン社ワイン問扱い酒販店
野村ユニソン社 : 03-3538-7854

Cuvée M de B, VDT 2007
キューヴェ・エム・ド・ビ
Cuvée GP, VDT 2009
キューヴェ・ジー・ピ
Cuvée La Désirée, VDT 2009
キューヴェ・デジーレ
Cuvée La Désirée, Nuitage VDT 2009
キューヴェ・デジーレ・ニュイタージ