20
Sep

私達はワインで日本の日常を変えます!!

St Jean de la Ginesteサン・ジャン・ド・ラ・ジネスト醸造 STCグループは全国で販売拠点が200店舗を超える。 流通業だからできることが沢山ある。     100歳を超える古木で1000円台前半から後半の価格帯で、日常で飲める美味しワインです。 安くても美味しく健全なワインは大切です。     

20
Sep

東京の質販スーパーのサカガミ、                    情熱passionの人、高橋社長

St Jean de la Ginesteサン・ジャン・ド・ラ・ジネスト醸造 社長自らこんなにハードなツアーに参加する人は少ない。 常に現場を最重要視する高橋社長。 現場からたたき上げて社長になった高橋社長ならの哲学。 実はこのMarieマリーさんは4か月前にサカガミ店を訪問している。 遠いフランスからワザワザ日本のお店まで来てくれたことに感動した高橋社長。 自分の店にある商品の原点、トレサビリティーを最重要視する高橋社長ならではの行動。 造る人、売る人の接点が大切。 ただ美味しいだけ、ただ本物だけでは、商品は売れていかない。 心から自信をもってお客様に提供できることが大切。 流石のサカガミ・イズム。 サカガミのお店には、ワイン会やセミナーなど啓蒙するスペースを備えている。 いいものを、本物の良さを徹底的に興味あるお客さんにアプローチしている。 店で売るものには責任がある。やっぱり文句なしに美味しくなければ。 そして、その美味しさの原点をお客様に伝える。ひたすら伝える作業が必要。 このツアーは、流通業界によくあるメーカーの招待旅行ではありません。 皆、実費を払っての買付の意味を含めた研修、合宿のツアーです。だから皆、真剣です!

20
Sep

東京の質販スーパー、サカガミの情熱的人物、日野さん

St Jean de la Ginesteサン・ジャン・ド・ラ・ジネスト醸造 St Jean de La Ginesteと最も古い付き合いは東京の質販スーパーのサカガミ。 今回、サカガミ社からはPASSIONの人、日野さんが久々にやって来た。 日野さんは10年ぶりの参加になる。 サカガミでは、首都圏内に10店舗を展開している。 食品なども本当に美味しい本物商品を積極的に販売しているグレードの高い質販スーパーである。 もう自然・本物ワインを普通に販売する能力・技術を備えている。 この日野さんが積極的に色んなプロモーションをかけている。 今日ここコルビエールは炎天下ほぼ40度近い。 プールがあるのを見た日野さんは今、店でも急上昇の人気となっているロゼワインのプロモーション・ビデオを撮る。          St Jean de La Ginesteのカミーユも参加。 日野さん、なかなかの役者でありプロデューサー、兼 、司会。 190cmの身長の日野さんは、まさに俳優のようだ。 首都圏内にお住みの皆さんへ サカガミ店には、トビッキリ美味しいワインが美味しい食材と一緒に購入できますよ。 お店にPASSIONが溢れていますよ。

20
Sep

STCツアー・心に残るベスト訪問 Elian DAROS エリアン・ダロス

エリアンとサンドリーヌは私にとっても大切なファミリーのような存在。 特にサンドリーヌはClub passion du vinクラブ・パッション・デュ・ヴァンを立ち上げた1998年の設立メンバーだった。 私と一緒10年間以上も働いていた女性だ。 20代の頃のパリジャンのサンドリ-ヌはこう云っていた。 『私は映画館のないような田舎には絶対に住めないわ。』 そんな彼女が、映画館どころか、丘の森と葡萄園に囲まれて隣の家も見えない程の田舎で幸せそうに暮らしている。 そう彼女が担当していた日本の顧客BMO社に輸出していた蔵元ELian Darosエリアン・ダロスと巡り逢って、ここ西南部地方のMarmandeマルマンドの田舎にやって来た。 今日は家族総出で迎えてくれた。息子のマルソー君もパエリャを我々にサービスしてくれた。       私にとっては大切な友・同志のSTCのメンバーとサンドリーヌ、エリアンとのテーブルは貴重なひと時だった。 全員がお互いを自己紹介し合った。 蔵元と販売者である日本全国の質販スーパーのメンバーとの素晴らしい交流ができた。 エリアンにとっても、どんな人達がどこで自分のワインを販売しているのかを知ることは大切なこと。        私にとって、このテーブルでの一期一会はたまらない瞬間だった。 佳き友、佳き同志、佳きファミリーとトビッキリ美味しいワインを分かち合えたマニフィックな瞬間だった。

19
Sep

STC グループの精鋭メンバーがボルドーに集合!

Ch-chainchonシャトー・シャンション訪問 (côtes de castillonコート・ド・カスティヨン) 日本の流通業界には凄い人達がいる。 質販スーパーという業態の小売店が存在する。 当たり前のナショナル・ブランドの商品より、無名でも品質の良い、安心、美味しい商品を中心に品揃えして、販売努力する中小スーパーが全国に存在する。 エッツ!こんな商品がこんな街で売れるの?という商品でも、 確固たる意志をもって、売り切ってしまう業態を展開している人達がいる。 大手スーパーの隣に位置しても、微動だにしない経営をしているスーパー業態。 それが、STCグループの質販スーパーである。 ★愛知県の渥美フーズ、中部地方5店舗   ★大阪の大近、近畿地方に33店舗 ★北海道のJR・フレッシュネス・リテール 10店舗、★高知県の土佐山田 3店舗 東京のサカガミ 10店舗 日本全国から精鋭5社がボルドーに結集!! シャトー・シャンション醸造(コート・ド・カスティヨン)を訪問。 10年前からビオ栽培をはじめ。この価格で、この品質というワインを造っている。 ボルドー右岸のサンテミリヨンの隣村コート・ド・カスティヨン地区の蔵。 STCグループではもう15年程前から扱っている。 今回は新商品が登場!! Le Soutien-Gorge Rougeル・スティアンゴルジュ・ルージュ チョット、レトロ風の写真のラベル、佳きフランスの時代、人々がまだ時間的にも余裕があって、より人生を楽しんでいた時代のイメージ。 新商品を強い意思を持って導入するメンバー。 やるからには、現地訪問、畑を歩いてみる。造り手の“人”なりを観る。 スーパーで偶然には、ワインは売れていかない。 売れるのではなく、売る!のである。    畑を見る。      造りを知る。        このワインを造ったいきさつを聞き、販売促進のポイントを探る。     偶然にはワインは売れていかない。売れる商品ではなく、売る商品、売りたい商品を発掘する。 造り手と販売者の深い繋がりと、ここまでの努力が、ヒット商品が生む。