22
Mai

日本から水口シェフがやって来た!

(Bistro Chambre Noireにて) 水口シェフは以前ポールボキューズPaul Bocuse主催料理コンクールで日本代表として来日したことがある。 今回は、店の改装中を利用してのフランス滞在。 旅慣れたもので独りでどこにでも行ってしまう。 私は丁度、今日は旅と旅の間でPARISに滞在日、何とか一緒に杯を交わすことができました。 弊社のKishoとAvital、Mihoを伴って、今、話題のBistro Chambre Noireシャンブル・ノワール にやって来た。 アルコール度数10度のジュースのようなドイツワインから始めた。ウーン、ドイツが造ったんだ。     やるな! 仕事帰りのアペリティフにはピッタリだ。 塩っぽいオーリーヴをツマミに最高なやつ!! 冷やしておいて日本の夏の風呂上りにもバッチリだろう。日本に入れば大うけ間違いなし。     水口さん、3日連続でバラタンに通った後、3日間、Lyonの石田シェフのところでたっぷりと楽しんだとのこと。 顔も体もチョット膨らみ気味になっていた。 こんなに爽やかなワインのあとは、やっぱり爽やかグイグイがいいなー!という事になり、 これになりました。 そう、ルシオン地方のレジェンド、Alain Castexアラン・カステックスが醸す Cabanon カバノンを開けた。 南の太陽を受けながら、よくもこんなに軽快なワインを醸すものだ。軽くても果実味がしっかりあるから冷やしても美味しい絶品。 もう、ここまできたら、グッと南まで行ってしまおう! スペインはカタルーニャまでいって、イタリア人のマッシモのPartida Creuseパルティーダ・クレウス醸造が造るGTを開けた。これまた凄い爽やかさ。 水口さん、お疲れ様でした。爽やかにお帰りください。     Photos 写真 ★Alainの畑にて dans la vigne de cabanon ★Partida Ceuseパルティーダ・クルーズの畑にて、マッシモ。  

22
Mai

そっくりなラベルのトビッキリ美味しいワイン

(COINSTOT VINOにて)      ★Lammidia イタリアのラミディア醸造   何て爽やかでスーット伸びてくるミネラルと果実味。ウーン、美味しい! イタリアで最も高い山頂、グラン・サッソ(3000m級)の梺。ヴィッラ・チェリエラ Villa Celiera村。 どちらかといえばフランスのジュラ地方に似た冷涼な立地。 自然派ワインが好きで好きで、とうとうワイン造りを一緒に初めてしまった幼馴染の二人。 Marco Giuliani マルコ・ジュリアーニ & Davide Gentile ダヴィデ・ジェンティエ ★アルザスのEtienne Deissエティエンヌ・ダイスが造るARTISAN 繊細なタッチでミネラルがスーとどこまでも繋がっていく。 アルザスの偉大な醸造家マルセル・ダイスの息子。お父さんのDNAを引き継いだのだろう。 最初からこんな絶品のワインを造ってしまう才能は凄い。   こんな素晴らしいワインを見逃さず仕入れて飲ませてくれるのは、ここ人気ビストロCoinstot Vino       コワンスト・ヴィノ。 Guillaumeギヨムの選別眼は凄い! ここに来る度、驚かせてくれる。  

17
Avr

★ワインバー Vino Veritas ヴィノ・ヴェリータス★

ストラスブールの大聖堂の横にイタリアワイン専門のワインバーあり。 Petit Pierreプティ・ピエールは自然派ワインの情熱家、フランス、イタリアの自然派の知識が凄い! ここのオーナーがイタリアワイン好きでイタリアワインのみの品揃え。 チョット物足りない。 このピエール君と意気投合して2軒目を紹介してもらってこのピエールも後で合流。        

15
Avr

世界中が注目する南仏の新旧自然派が結集 La Remise ラ・ルミーズ-NO4

Ardècheアルデシュ, Languedoc,ラングドック、Massif Centralマッシフ・ソントラル、 Provenceプロヴァンス、Roussillonルシヨン、Rhôneローヌ、Espagneスペイン,Italie イタリアなど各地方の人気醸造から新人醸造家など約70社が勢揃い! 今、醸造家達は皆、剪定の真っ最中。 剪定ハサミをおいて2017年産をタンクから抜いて持ち寄るラ・ルミーズ。 17産をテースティングするには、このル・ミーズが最高の時期。 1月、2月にある自然派大試飲会では、まだ醸造中にものが多く試飲できない。 発酵後、落ちつたこの時期がよい。 17産は皆苦労した。去年の春の寒波で芽が凍って生産量が半分以下の蔵が多い。 もう、3年連続天候不良で収穫が50%以下の蔵が結構ある。 正直いって、もう経営が実に厳しい蔵もある。それでも、天に文句も言えず、ただすべてを受け容れて、 忍耐と希望で、気を入れ直して再開するしかない。これが農業。 ★Mas de L’Escaridaマス・ド・エスカリーダ醸造、(南アルデシュ地方ローヌ右岸) 追究心が半端でないローランならではのプレシジョンのスタイル。 透明感のあるミネラル感の綺麗なスタイルに仕上がっている。   ★Grégory Guillaume グレゴリー・ギヨーム(南アルデシュ地方ローヌ右岸) 洞窟研究家からの転身のギヨムも、17年は壊滅的な収量だった。今年は売るものがない。 今回のルミーズの参加は、醸造仲間達との交流とファンへの状況説明の為。試飲も一品のみ。 18年産に期待がかかる。応援したい!!   

25
Fév

Bar à Vins PARIS – LONDRES

Par Kisho Mizukami 1 nuit, 2 bars à vins à Paris, 2 bars à vins à Londres. Et en compagnie d’un des supers vignerons Italiens du domaine Lammidia (Abruzzes), Davide et Piera.      ★Paris La Cave de Belleville (Paris 20) La Chambre Noire (Paris 11)        ★LONDON The Laughing Heart (London) 40 Maltby Street (London) […]

22
Août

H2O Vegetal –Part8 設計家が自分の人生を設計! 実現の真っ最中

Partida Creus パルティーダ・クレウス醸造元 マッシモMassimoとアントネッラAntonellaはイタリア北部の山の出身ながら、長年に渡り設計者として暮らしをしていた。 イタリアの洗練されたカルチャーを身につけた人達である。 設計者として生活していた時に、自分の設計したものが、自分が信頼していた人に盗作されて、その作品が世界的話題になったことがある。 そんなこともあって複雑な人間模様の交差する世界に違和感を感じていた。 本来の自分らしい生活をしたかった。 そんな模索中にバルセロナにやって来て、偶然にこの村にたどり着きやっと自分達のやりたいことがハッキリしたのである。マッシモは自分の人生の設計を完成した。今それを実現している真っ最中。 美しい自然の中で、そこに住む人達とお互いに信頼関係を保ちながら、ワインを造り、そのワインを通して世界中とコミニュケーションが取れる夢の世界を設計した。 マッシモが、この村に着いた時、まず驚いたのは、もうスペインでも絶滅しかけている土着の葡萄がここには沢山生き残っていたことだ。どう見ても世界遺産級の葡萄達だった。村の人達はそれらを引き抜いて新品種に植替えようとしていたのである。 マッシモはその葡萄でワインを造りたかった。マッシモが育った北イタリアの実家の状況と本当によく似ていたのだった。 マッシモには直感で確信できた。この葡萄なら必ず凄いワインができることを。 マシッモは農家の人達とコンタクトをとり始めた。よそ者のマッシモが彼らを説得するのは容易ではなかった。 最初は相手にしてくれなかった農家の人達も、時間と共にマッシモの情熱と屈託のないシンプルな人柄に慣れてきた。 やっと、話しを聞いてくれるようになった。 マッシモは提案した。 彼らが、今葡萄を農協に販売している価格よりも、ずっと高い価格で買い取ることを提案した。 やっと、何人かの農家が承諾してくれた。こうしてすべてが始まった。 ラベルにはすべて、葡萄品種の頭文字が記されている。       

21
Août

H2O Végétal –Part7 ロマンの男Massimoマッシモの満面の笑顔

パルティーダ・クレウス醸造元 北イタリアのAstiアスティ出身のマッシモは空飛ぶもの、風や気流による耐空もの、 ハングライダーなどの設計者だった。 その世界では、超一流の設計者として名が知られていた。 ある時、人生を変えようと、同じ気流や風と関係のあるヨットの設計者として、 バルセロナにやって来た。 でも、北イタリアのピエモンテの葡萄栽培の家系で育ったマッシモは、 空と海の仕事には常に違和感を感じていた。 バルセロナには美味しい地野菜がなかったので、ある時、奥さんのアントネッラと 車でタラゴナの山中に入っていった。 そこは、素朴な農家が暮らす簡素な村だった。 自分で育てた地野菜や自家製のワインを造っている人達がいるBonastreボナストレ村だった。 それは、まるで自分が育った北イタリアの牧歌的な農家の世界だった。 マッシモは悟った。 『俺の人生はこれだ!やっぱり土の仕事だ!』 カタロニアの美しい自然の中で、土と自然に触れあいながら営む人間的な仕事がしたかった。 そこには、スペインの土着の葡萄品種が沢山残っていた。 マッシモは、ここでこれらの土着葡萄を再生しようと決意した。 気がついた時はもう、マッシモとアントネッラは、ボナストレ村でワインを造っていた。 週末には、レストランを開いて地元の野菜などを使った料理を提供している。 生き方そのものがロマンような人生を送っているマッシモとアントネッラMassimo,Antonella。 ワインそのものが、もうロマンを感じさせてくれる!!

16
Août

もう一本! Oriol Artigasオリオル・アルティガスのワイン!

自然派ワインビストロ・Brutalブリュタルにて ★Beier バイエール2016★ スペインのアレイヤ地方でも希少になってしまった土着の葡萄品種バイエール100%。 オリオルは、昔の人が植えていた葡萄品種を本当に大切にしてる。 90年代に、バルセロナ近辺の葡萄園は、売り安い有名品種に植え代えてしまった実情がある。 この地方で昔から永年に渡って栽培されてきた品種には、それなりの理由がある、と考えている。 このスペインの乾燥した気候風土に耐えられる品種であったに違いない。 それにもっと大切なことは、ここの暑さでも熟しながら、酸を残せる品種であることである。 強烈な太陽のもとでも決して重くならない品種だった。その一つがバイエール品種。 バイエール品種を除梗なしのマセラッション・カルボニック醸造、1週間のみのマセラション(かもし)。 エレガントでフレッシュな果実味と白コショウのようなスパイス。 まるでフランス・ロワール地方の爽やかなピノ・ドニスを思い浮かばせる風味がとても特徴的。 ミネラルと旨みは相変わらず抜群。 . これは、もう絶品です。 まだ、パリ、フランスでも買えません。 そんなワインが近日中に日本に入ります。自然派ワインの宝庫!JAPONで是非、楽しんでください!! 5、6本目は、流石に違うものを飲った。 イタリア人のロマンな男、Partida Creusパルティーダ・クレウス醸造のMassimoマシモさんがスペインで造っているワイン 「SM」。 SMの意味は、サゾ・マゾではありません。カタロニアの土着葡萄Sumollスモール品種の意。 6本目はJunさんの選択でイタリアワインVodopivecを開けた。どちらもスート体に入っていく美味しいワインだった。