21
Juil

バニュルスのカゾ・デ・マイヨル

By madoka    カリマスでの試飲を終えて町の夏祭りに参加し(そこで偶然クロマソッドのピエールニコラと鉢合わせをした。やったぁー!久しぶりの思いがけぬ再会♪嬉しい!)、皆で改めてエドワードのワインを楽しんだ後、夜のうちにバニュルスへ移動しホテルインした。 朝、目が覚めると海が一望できる素晴らしい景色が飛び込んできた。ずっと憧れていたバニュルスにやっと来れた 😊 ワクワクする気持ちを抑えつつ途中ジョルディを拾って畑へ向かう。 山道をくねくねと登り、着いたのは少し前 日本にも入荷したクロ・ド・タイラックの畑。2005年まで先代アランが造っていたがその後この区画のキューヴェはリリースされていなかった。ドメーヌが所有する畑のなかでも一番の傾斜で海側に位置する。 実際に来てみると傾斜は想像を超えた。どうやって仕事をしているの??まさに命懸けだ。 クロ・ド・タイラック。 ジョルディが2016年に復活させた区画。 このことをアランに内緒にしていたジョルディがワインが出来た時アランにブラインドで飲ませたというエピソードがある。一発で言い当てたアラン。思い入れが強い。嬉しかっただろうな。 白と黒の両方の葡萄が植わる混植のこの区画にしか出せない味わい。ルシヨンなのにブルゴーニュのグランヴァンのように軽快かつ繊細。余韻は長く旨味が溶け込んでいる。 その後カーヴに戻り来月日本に入ってくる新しいキューヴェを含む2017年ヴィンテージを試飲させてもらいました。 リリースはサンフォニーにて9月〜10月を予定しています。乞うご期待!

7
Juin

特別なワイン Casot des Mailloles カゾ・デ・マイヨル

Le plus joli vignoble 毎日、地中海を見ながら育つ葡萄達。 この急斜面で働くには屈強な肉体が必要。 屈強な肉体のJordy Perezジョルディ、元・プロ・ラグビー Alain Castex ➡ Jordy Perez レジェンド職人アラン・カステックスが丹精に守り抜いた畑をジョルディが引き継いだ。 バニュルスはシスト岩盤から絞り抜かれたシスト・ジュース、これ以上のミネラル感は 存在しないだろう。 6月11日 インポーター・サンフォニー社にてテースティングできます。 10時半から17時までです。 サンフォニー東京事務所 東京都中央区銀座4-13-3 ACN銀座ビル4F   TEL 03-5565-8992

10
Mai

いぶし銀の味Alain Castexアラン・カステックスのCabanonカバノン -Indigènes 試飲会-No4

   アランはバニュルスの厳しい斜面の硬いシスト土壌と闘ってきて世界遺産級の誰もが認めるバニュスルの宝のような葡萄園Casot des Maillolesカソ・デ・マイヨルを若き後継者ジョルディJordyに引き渡した。 以後、比較的、平らな畑をTrouillasトゥルイヤスに手に入れた。 自分用に飲むワインを造り出した。 残ったワインをチョットだけ日本にも出荷してもらっている。 私は初期の頃のCasot des Maillolesカソ・デ・マイヨルを覚えている。 シストの岩盤ジュースのようなワイン、その上に強烈に濃縮した果実だった。 90年台は皆濃縮競争をやっていた。 でも、アランのワインは濃縮していても体に入っていた。    そして、今、まるで“水”のような透明感のあるワインを醸すアラン。 アランの人生がそのまま表現されている。 いろんな局面を乗り越えてきたアランの人生、そして、今が表現されている。 まさに、癒しワイン。酷使した自分の肉体を癒してくれるようなホットしたワインだ。 お疲れの皆さん、アランのワインを飲んでみてください。 スーット体が軽くなってきますよ! 私の大好きなワインの一つ。

10
Mai

YOYO・ヨヨーIndigènesアンディジェンヌ試飲会 -No2

会場に入ると入口のほぼ真正面にYOYOさんのスタンドがあった。 今日は、可愛い姪さんが助っ人に来ていた。 YOYOさんの人気が凄い。 何といってもワインが抜群に美味しい。 強烈なミネラル感のあるバニュルスのシスト土壌で、どうしたらここまで優しく涼しく造れるのだろう? 優しくてもシスト土壌のミネラルはキッチリのっている。 他のバニュルスのワインとは全く違うスタイルを造り上げている。   夜の晩餐会ではYOYOさんの隣に座って色んな話しが聞けた。 数週間前まで日本にジャンフランソワ・ニックと滞在していた。 日本で多くに人に巡り逢って大変喜んでいました。 特に、北海道での寿司屋さんで食べた魚類の新鮮さには感動していた。 写真を色々見せて頂いた。 生きている透明のイカをその場で調理してもらった美味しさに驚いていた。    今回の初耳なお話しは、YOYOさんはドイツのフランクフルトに5年間も住んだことがあるそうです。 LA Vierge Rouge ラ・ヴィエルジュ・ルージュとAkoibonアコワボンのマグナムを飲みました。        スペイン・カタルーニャのすい星の如くに現れて、いきなりトビッキリ美味しいワインを造りあげたCosmicのサルバドールもジャンフランソワ・ニックとYoyoさんのワインが大好きだ。

21
Mar

日本に来たらここは寄らないと、Méli Mélo

日本に着いたばかりLaffitte ラフィット親子。時差ボケ解消は初日から朝まで飲むこと。 ここにやって来ました。 Méli Mélo!! 眠そうな18歳のマテウスを強引に連れてきた。 お父さんのエドアードは息子を気づかってチョット心配そう。 フランスでは18歳で成人となる。でもお父さんにとっては息子はまだ息子なのだろう。 宗像シェフは私が来るのを手ぐすねをしながら待っていた感じ。 即ブラインドとなった。 絶対に外してはいけないワインを外してしまった。ポール・ルイ・ウジェンヌだった。 La petite cuvée cailloutine の90年台のワインだった。恥ずかしい。 孤高の醸造家ポールが一番元気な頃のワインだった。 当時、南仏といえば、ポール、ゴビー、クリストフ・ペイリュスの3人が愛好家の中では評価されていた。 その中でもポールは別格の存在だった。 La petite cuvée cailloutine 流石にやや疲れていたけどミネルヴォワ山中の硬い石灰質のミネラル感は輝くほど生きていた。 ありがとう!宗像さん。       昨年の10月に、もう引退しているポール・ルイ・ウジェンヌ醸造に訪ねてポールに逢ってきたのに。 ポールは満面の笑顔で迎えてくれた。山を開拓して葡萄園を造った過酷な仕事をしたので、 今は体を壊して入退院を繰り返して療養中とのことだった。 それでもじっとはしてられなくて、家の改装や木製のオヴジェを創ったりしていた。 本当はドクターストップで飲んではいけないのに、一本開けて軽く飲みながら色々話して来た。          バニュルスの大好きなワイン Le Casot des Mailloles ル・カゾ・デ・マイヨルのロゼを開けた。 いやあー、美味しかった。 夜も遅くなって流石に、ラフィット親子も疲れてきたので、壁にエドアードがサインして終わりにした。      ありがとう!宗像さん!今回、スケジュールが詰まっているので逢えるか、チョット心配だった。 逢えて嬉しかった。最後のシェフのシメ特性パスタは最高でした! 感謝!

12
Déc

Coinstot Vino コワンスト・ヴィーノでは醸造家呼んで      試飲会開催 NO1

数週間前の10月に10社程の普段からこのビストロで主力ワインとして扱っている醸造家達を集めて試飲会を開催。 美味しいワインを醸すそうそうたるメンバーが揃いました。 こんな凄い醸造家が集まれば、自然派ワイン大好きなパリジャンも大勢集まった。    コワンスト・ヴィーノの人気は勿論、オーナーのGuillaumeギヨムのワインの選別眼による。 それと、あのケヴィンが入ってから一段とワインの選択も充実してきて、かなりレベルアップしている。 この二人が合体してからはサーヴィスにも心地よい効果が出ている。 勢いのギヨム。静かなケビン。最近のコワンスト・ヴィノには、動と静の素晴らしいバランスの空気が流れている。      収穫、醸造が終わった10月に皆、息抜きも含めてパリにやっていた醸造家達。 ★Bruno DUCHENE ブルノ・デュシェンヌ醸造★ ルシヨン地方からはBanyulsバニュルスの9cavesを立ち上げたリーダーのブルノ・デュシェンヌ、 バニュルスのシスト土壌の南とは思えないほどの爽やかさを持ったワインを醸すブルノ・デュシェンヌ。   ★Clos Leonine クロ・レオニヌ醸造★ そして、バニュルスの隣村Argelesアルジュレス村からは、Leonin レオニン醸造のステファン・モラン 2005年に醸造所立ち上げた。花崗岩土壌からセミ・マセラッション・カルボニック醸造で醸す軽快で爽やかさなワインを醸す。もう一つのパッションは音楽、ギターとドラムをこなすステファン。    ★Le Bout du Monde ル・ブー・デュ・モンド醸造★ 同じくルシヨン地方の山からは、Le Bout du Monde ル・ブー・デュ・モンド醸造のエドワード・ラフィットも来ていた。 ローヌのカーヴ・エステザルグ農業組合にて醸造長を経験して、師匠のジャン・フランソワ・ニックを追って2005年にルシオン地方にやって来た。典型的な自然派ワインの果実味が全面にでた飲みやすいワイン醸す。       ★Domaine du Possible ドメーヌ・デュ・ポッシブル醸造★ ルシヨン地方の山の上に畑。エドワード・ラフィットと元農協の建物を共有するロイック・ルール。シスト、グネス土壌から超自然な造りからスーット体に入っていく美味しいワインを醸す。願いがすべてかなうように、ドメーヌの名前はPossible。    

10
Mai

バニュルスと云えば絶対に忘れてならない人 ………YOYOヨヨさん!!

Salon de vin “Indigenes” ワイン見本市アンディジェンヌ Part-12 皆の呼び名YOYOが醸造所の名前になってしまった。 本名はLaurence Manya-Krief ローランス・マニヤ・クリエフ。 2005年にこのバニュルスに魅せられてやって来た。 当時、多くの新人がここルシヨンに参入していきた。 皆、チームワークがよく助け合いながら伸びてきた。 全員が、醸造はフラール・ルージュのジャン・フランソワ・ニックに教わった。 その中にYOYOがいた。 そして、先生役のジャン・フランソワ・ニックがいた。 YOYOのハートは動いていた、と云うより決定していた。 その時、自分の家とジャン・フランソワの家との距離が31kmだった。 その数年後、 愛に碇を下ろして不動になった。 強烈な情熱を持った女性だ。 YOYOのワインはエモーションが伝わってくる。 ジャン・フランソワ・ニックと一緒になってからは特にエモーションが深く強くなった。 OYOの畑はバニュルスの山側の北斜面に面している。だから葡萄が熟して酸が残せる。 今日の試飲では、この二つワインが群を抜いて美味しくエモーショナルだった。 ★LA Vierge Rouge ラ・ヴィエルジュ・ルージュ★  ジャン・フランソワと共同で醸すラムールなエモーションが一杯のワイン ★Akoibon アコワボン★  バニュルスのシスト土壌のムールヴェードルとグルナッシュをMC醸造で3週間のマセラッション。

10
Mai

フランスNO1の美しい葡萄園 バニュルス・シュール・メールBanyuls sur Mer

Salon de vin “Indigenes” ワイン見本市アンディジェンヌ Part-10 バニュルスの葡萄園はフランスで最も美しい葡萄園の一つであることは間違いない。 しかし、バニュルスでワイン醸造所を経営することは決して楽なことではない。 色んな困難な条件が揃っている。 ここの一般ワインである濃厚で重いワインやこの地伝統のVIN DOUX NATUREL酒精強化ワイン“Banyuls”が売れない。 今までどうりことをやっていては経営が成り立たない。 既に多くの醸造所、農協までもが倒産している。 バニュルスの山の斜面の葡萄園が引き抜かれたりして景観が変わりつつある。 そんな中でも、勇敢にも参入してくる人達もいる。 すべて自然派ワインの造り手だ。 数年前にローヌの有名ネゴシアンが参入したけど、数年で諦めて撤退している。 理由は簡単だ。 1-急斜面のシスト土壌では畑仕事が機械化できない。 2-よって人的労力によるしかない。人件費がかかる。 3-その労力に比較して生産量が極端に少ない。 4-だから他の地域と比較して価格は当然高くなる。高いと更に売れない。 この4つをクリアできた醸造家のみが生き残れる産地である。 将来的に、小規模で特徴あるトビッキリ美味しい自然派ワインの造り手しか生き残れないだろう。 Bruno DUCHENE ブルノ・デュシェンヌの発案で始まった醸造CAVEの9 CAVESには、多くの新人がこのバニュルスでのワイン造りに挑戦している。 フランスNO1に美しい葡萄園のバニュルスを守るためにも是非頑張ってもらいたい。 独自でこの地に根を張ろうとして参入してきた人達も応援したい。 昨年はピオシュの林さん達が訪問してくれたバニュルス、これからの季節は最高ですよ! 写真の海岸の裏にあるシスト岩盤の山の斜面に葡萄園は広がっている。 葡萄園からの景色は絶景です! 海水浴もできますよ! 遊びに来てください!

9
Mai

ルシヨン地方バニュルスでトビッキリ美味しいワインを造る人々!

Salon de vin “Indigenes” ワイン見本市アンディジェンヌ Part-9 バニュルスと云えば真っ青な地中海が目の前に広がっているとびっきり美しい美しい葡萄園。 フラン中で最も美しい景観がみえる葡萄園。 こんなに美しい景色を見ながら育つ葡萄を仕込んで我々を楽しませてくれる醸造家達。 Bruno Duchene , ブルノ・デュシェンヌはブースを持っていないけど会場を歩き回って盛り上げていた。 Alain アランは、ずっとこの急斜面の段々畑を耕してきて体力の限界を感じて3年前にJordyジョルディ・ペレズにル・カゾ・デ・マイヨルをバトンタッチした。 屈強なアランが力の限り尽くした急斜面の重労働を必要な畑を引き継げるのは、この人Jordyジョルディしかいない。 Jordyジョルディは元プロ・ラグビーマン、体力には自信がある。ル・カゾ・デ・マイヨルを引継いで3年、トビッキリ美味しいワインを造ってくれている。 私の大好きなル・カゾ・デ・マイヨルを継続してくれたJordyジョルディ。天はル・カゾ・デ・マイヨルを捨てなかった。