Mai

ボジョレー地方でBeaujoloise*ボジョロワーズの試飲会!
今日は、久しぶりのボジョレー地区へと出張です! 今回はクリストッフ・パカレ氏がボジョレーの仲間と主催する、ボジョレーワインのフェアーです! 『ボジョレーチック』な2010年ビンテージがズラリ! Christophe Pacalet*クリストッフ・パカレ曰く、『2010年はフルーティーで飲みやすく、まさにボジョレーピッタリの年だよ!』 天気も良いし、ボジョレーのブドウ木にはもうすでに小さな芽が沢山! 今年の4月は通常より温かく、ブドウ木の成長も15日間早まっています。 そんな楽しい試飲会の写真を是非どうぞ! Cyril Alonso*シリル・アロンゾ / PUR*ピュール とても優しくて真面目なシリル。 彼のワインは、どれを飲んでもとてもピュアでエレガント! Montagne Hard*モンターニュ・ハード08 石灰質のテロワール+フルーティーな味わい+まろやか感 Côte de Py*コート・ド・ピ10 花崗岩のテロワール+ミネラル感+スパイス感 Amène*アーメン09 赤い粘土質のテロワール+フレッシュ感+長い後味 特にスミレやボタン、アニスの香りが印象的! Très Vieilles Vignes*トレ・ヴィエイユ・ヴィーニュ10 1904年に植えたブドウ木+ミネラルと酸の最高なバランス+ボリューム感+上品さ =シリルが大好きな一本! Arnaud Combier*アルノー・コンビエ 彼のワインは、毎回言いますがミネラル感と透明感が強い! Marie, Mathieu et Camille Lapierre*マリー、マチュ、カミーユ・ラピエール いつも大きな笑顔で出迎えてくれるマリー、そして真面目でシャイなマチュとカミーユ。この温かいファミリィーが生み出すワインからは、綺麗な色合いと華やかな香りが! 2010年はフルーツをそのまま齧っているようなジューシーさ!手作りパテと召し上がれ! Raisins Gaulois*レザン・ゴロワ10 フルーツ+サッパリ感=雅にちょっぴり大人向けのブドウジュース! Château Cambon*シャトーカンボン ロゼ10=ミネラル感タップリでサッパリした飲みやすさ 赤10=エレガントでイチゴの香り! Le Cambon*ル・カンボン フードル(大樽)での醸造=スパイシーでパワフル! Morgon (N) *モルゴン (N)10 SO2はゼロ!!のこのワイン=上品+なめらか+フレッシュ+ピュアなフルーツ! Nicolas […]